このブログでは、主にプロジェクトの活動を4人のメンバー(20~30代女性)が紹介しています。
先日、オンライン(Zoom)で開催された「女性活躍推進説明会・相談会2020」に参加しました。
厚生労働省「中小企業のための女性活躍推進事業」の委託事業として開催されている説明会で、
第1部:特定社労士による女性活躍推進の必要性や一般事業主行動計画の策定、えるぼし認定、取り組み事例の紹介等(90分)
第2部:女性活躍に取り組んだ60名の建設会社の取り組み事例紹介(40分)
第3部:個別相談会(事前予約制・15分程度) ※今回私は参加せず
という内容でした。
第1部では、一般事業主行動計画策定のために企業が必ず把握しなければならない基礎4項目や、その計算方法を知ることができました。また、えるぼし認定(3段階)と6月から新設のプラチナえるぼし認定の基準についても説明があり、その違いを理解することができました。
令和4年4月1日から一般事業主行動計画の策定等義務の対象が常時雇用する労働者が101人以上の事業主に拡大されるとあって、
行動計画や認定について、チャットで質問が多く出ており、関心の高さが伺えました。
第2部は60名規模の建設会社で1人の有能な社員が退職しそうになるところからスタートし、助成金やコンサルをうまく活用して、女性活躍を推進したという事例の紹介でした。
また、女性の活躍への取り組みを外部へのPR活動にも繋げており、中小企業が女性活躍推進に取り組むメリットは多くあるのだと
改めて感じました。
12
月まで無料で開催されますので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
「女性活躍推進説明会・相談会2020」については
こちら
(女性活躍推進センターWebサイトにリンクしています)
プロジェクトメンバーK
◆関連コンテンツ
「行動計画策定支援ツール」のご紹介は
こちら(当Webサイト内、お役立ち情報ページにリンクしています)