ページタイトル

第2回 柔軟な働き方で社員を幸せにする人事・研修制度(後編)

第2回前編 リード文(人材活性化)

あんしん財団広報誌 連動企画
中小企業の人材活性化に向けたいきいきと働ける職場づくりとは
~株式会社ふらここにおける女性人材活躍の取組み~

広報誌タイアップ企画・中小企業経営者インタビュー記事
今回は、㈱ふらここの「人事・研修制度」に焦点を当てます。社員一人ひとりの活躍と成長を支援し、柔軟な働き方を可能にする各種の制度は、どのようにつくられたのでしょうか。また、どのような特色があるのでしょうか。





プロフィール(人材活性化)

掲載企業:株式会社ふらここ 代表取締役  原 英洋氏

1963年東京生まれ。100年以上続く人形師の家庭で育ち、1987年、23歳で家業を継承。2008年に独立し、株式会社ふらここを設立。
事 業 所 名:株式会社ふらここ
本社所在地:東京都中央区東日本橋3-9-8 furacoco house
設 立 年:2008年 従 業 員 数:27名(男性1名/女性26名)
事 業 内 容:雛人形・五月人形を中心とする日本人形の製造販売
HP:https://www.furacoco.ne.jp/


監修者:グレース・パートナーズ株式会社代表 人事労務コンサルタント・社会保険労務士 佐佐木 由美子氏

中央大学大学院 戦略経営研究科修了、MBA取得。アメリカ企業日本法人を退職後、2005年3月にグレース・パートナーズ社労士事務所を開設し、現在に至る。女性の雇用問題に力を注ぎ、働く女性のための情報共有サロン「サロン・ド・グレース」を主宰。新聞・雑誌等、多方面で活躍。
HP:https://gracepartners.jp/








第2回後編 本文1(人材活性化)

計画的な人材育成をはかるため、教育研修制度を充実させている


㈱ふらここが取り組んでいる女性活躍の推進は、「柔軟な働き方」の実現だけではありません。中長期の視点に立ち、女性管理職の育成も視野に入れて、「教育研修制度」の充実もはかっています。新入社員研修から始まり、業務上必要なスキルの向上にとどまらない各種の社内研修・社外研修を設定しているほか、自己申請の社外研修の費用を会社が負担する制度も設けています。


㈱ふらここが行っている研修制度一覧



第2回後編 本文2(人材活性化)
このような教育研修体系の整備について、原氏は次のように説明しています。

「社員一人ひとりが健全に成長していくことができるように、そのバックグラウンドとなる教育研修の実施に積極的に取り組み、計画的な人材の育成に力を入れています。社員も大きく成長し、ようやく組織としての基盤も整ってきたところですが、まだ創業13年目を迎えたばかりであり、未成熟な部分があることも事実です。  
例えば、中間管理職の人材が不足していることも、当社の課題の一つです。しかし、私は、外部から人材を引き抜くやり方ではなく、生え抜きの社員で組織を固めていきたいと考えており、社員の成長を待とうと思っています。  
今後は、より一層社員が成長できる環境をつくるために、教育研修に限らずいままで以上に積極的に新しい取り組みを実行し、女性社員たちに活躍の場を提供していかなければならないと考えています」



最後に、㈱ふらここが女性活躍推進に取り組んだ結果を、ご紹介しておきましょう。

・創業以来、10年以上にわたり2桁成長を継続していた  
・社員の給与は、業界平均水準以上を実現  
・月の平均残業時間は、過去一度も10時間を超えたことがない  
・有給休暇消化率は、ほぼ100%をキープ


特に企業の業績は高い水準で成長を続け、2009(平成21)年の創業時の約4340万円だった売上高は、10年後の2019(令和1/平成31)年にはその10倍以上、約5億5千万円となりました。女性が働きやすい環境を整備したことによって、企業の業績・社員の満足度ともに高い効果を生んでいるのです。







第2回後編 専門家コメント(人材活性化)

社会保険労務士 佐佐木氏の注目ポイント



能力開発や管理職育成のための社外研修などの実施は特筆すべき
㈱ふらここの取組みの中で特に注目すべきなのは、計画的な人材育成をはかり、能力開発を行っていることです。とりわけ中小企業の経営者は、男女問わず、人材育成に手間暇をかけることができない、という課題意識を持っています。これは人材不足で時間がない、ということもありますが、中小企業では人材育成に関するノウハウが不足していることが大きな要因として考えられます。研修を行っていたとしても、幹部候補の男性のみで、女性は対象外、としている中小企業は珍しくありません。一方、㈱ふらここでは、社内の業務スキル研修をはじめ、コーチング、経営理念研修など、業務に直接かかわらない(中小ではあまり積極的にやりたがらない)研修を積極的に採り入れています。さらに管理職を育成するための外部研修など、社員の今後を見据えて計画的に人材育成が行われていることが、女性活躍推進のカギにもなっていると考えます。キャリアコンサルタントによるキャリアコンサルティングを個別に実施しているケースも中小企業では大変少ないので、従業員にとってはキャリアの道筋を考えるうえで役立っているのではないでしょうか。


記事作成日

※記載されている情報は2020年6月時点のものです。




ふらここ目次

あんしん財団広報誌タイアップ企画・第1弾  株式会社ふらここ
人形製作という伝統的な業界の中で、女性職員を積極的に登用し、業績を伸ばしている株式会社ふらここ。今回は、「採用・人材登用」「人材育成」「人事制度」について紹介します。(2020年7月)
第3回 人材活性化のための女性活躍に重要なこと
第2回 柔軟な働き方で社員を幸せにする人事・研修制度(後編)
第2回 柔軟な働き方で社員を幸せにする人事・研修制度(前編)
第1回 旧来の事業モデルからの転換と女性人材の活用
あんしん財団広報誌掲載記事・中小企業の人材活性化に向けたいきいきと働ける職場づくり